お掃除上手への近道は、掃除場所に合った道具を選ぶことです。ひと口に箒と言っても、じつはさまざまな種類があり、活躍する場所はそれぞれ異なります。自宅やオフィス、屋外など、掃除する場所に適した箒の種類と選び方、買い方のコツをご紹介します。
箒の種類を知ってお掃除上手に
使用している箒が掃除しにくいと感じるのは、掃除場所に適した箒を使っていないからかもしれません。掃除をはかどらせるためにも箒の種類を知り、場所に合った箒を選ぶようにしましょう。
座敷箒
座敷箒は主に畳や板の間の掃除に使用され、自宅など屋内使用に適した箒のことです。イネ科のホウキモロコシを原材料にした「江戸箒」、ヤシ科の棕櫚(しゅろ)を原材料にした「棕櫚箒」などの種類があります。
手箒
柄が短く小型の手箒は、片手で使用する箒です。机の上を掃くための卓上箒のほか、かつて竃(かまど)周辺の掃除に使用されていた荒神箒(こうじんぼうき)も手箒に含まれます。
庭箒
庭箒は屋外での使用に適した箒です。庭箒の一種に土間箒がありますが、この箒は黒シダや赤シダから作られており、玄関や家の外回りの掃除に適しています。
天井箒
天井の掃除に使用する天井箒は、柄が長く、座敷箒などと比べると穂先があまり広がっていません。柄の長さが調節できるタイプは、高い場所のほこりや蜘蛛の巣を払うのに便利です。
自在箒
自在箒はT字型をした箒で、「フロアブラシ」や「自由ほうき」などと呼ばれることも。短いブラシの部分は化学繊維、馬毛や豚毛といった動物繊維、シダなどの植物繊維からできています。丈夫で硬い床の掃除に適しているため、硬質塩化ビニル製のフロアタイルを敷いたオフィスで使用するのにぴったりな箒です。
賢い箒の選び方
箒を選ぶときには、素材や柄の長さなどを検討し、掃除場所に合ったタイプを選ぶようにしましょう。
素材で選ぶ
自宅掃除用の箒には、ホウキモロコシや棕櫚など柔らかい天然素材からできた箒がおすすめです。丈夫だからという理由で化学繊維の箒を選ぶと、畳やフローリングに傷がついてしまう場合もあるので気をつけましょう。屋外用の箒としては、主に落ち葉を集めるなら竹からできたものを、ほこりや塵にはしなやかな黒シダ、砂や小石には弾力のある赤シダの箒がおすすめです。
長さ・形状から選ぶ
長柄の箒は、掃くときに時間や労力がかかる、重いゴミや大きいゴミの掃除に最適です。一方、全長70~85㎝ほどの短柄の箒は短時間の掃除向きで、片手で使えるため小回りが利き、軽いほこりや小さなゴミを集めるのに適しています。全長30㎝ほどの手箒は、机の上や棚の上をはじめ、窓枠の掃除にも使用できます。
箒の買い方のコツは?
長柄・短柄を問わず箒はかさばるため、自宅やオフィスまで届けてくれるネット通販での購入がおすすめです。インターネットで箒を買うときには、下記の点に留意して販売サイトを選べるでしょう。
ポイントがもらえるサイトでお得に
次回の買い物で使用可能なポイントがついてくるなど、ポイント制の販売サイトで箒を購入すれば、お得に買い物ができます。箒の値段はピンからキリまでですが、しっかりした作りの箒はそれなりに値が張るもの。ポイントが付与される販売サイトなら、たくさんポイントがもらえるかもしれません。
問い合わせ対応を行っているサイトなら安心
商品紹介を詳しく載せているのはもちろん、電話やメールで商品に関する問い合わせに対応している販売サイトであれば安心して箒を購入できます。箒を購入する前に気になることがあれば問い合わせてみて、対応の良し悪しを見ることもできるでしょう。