
陶器製品をお買い求めのお客様へ
陶器は、私たちの生活に欠かせない製品。素朴でありながらも、あたたかさや力強さを感じさせてくれます。
陶器の特長は、土ならではのぬくもりと、成形や色付け、焼きによってうまれる器ごとに異なる表情です。使い込めば使い込むほど、より自分の暮らしに寄り添うものに変わっていきます。
特性
- 陶器は吸水性・通気性に富み、長く使うほど味わいと風合いが出てきます。器の表面に、釉(うわぐすり)の収縮による細かい亀裂が入ることがございます。これは、「貫入(かんにゅう)」と呼ばれ、手作りの器にはよく見られる現象です。また、ご使用になるうちに増えていき、料理の色が染み込む場合もあります。実際のひびとは異なり模様のようなもので、工房によってはあえて貫入を入れることもございます。器の表情としてお楽しみください。
商品の製造元やメーカー品質基準をクリアしているものを、お客様にご提供しております。
上記のような特徴は不良品・破損ではございません。返品や交換の対象外となりますので予めご了承ください。
使用前
- 陶器は土が粗く吸水性が高い製品です。そのまま使用すると油分が付着したり色移りしたりする恐れがあります。初めて使用する際は、半日~1日程度水に浸すことをおすすめします。
使用後
- ご使用後、器に油分が付着した際には、なるべく早く布や紙で拭きとると長持ちします。
- 傷や破損の原因となりますので長時間の水へ浸け置きや、研磨材入りのスポンジ、金属たわし、クレンザーなどの使用は、お控えください。
長くお使いいただくために
- 隣り合う器との接触などで、器が傷ついてしまう場合もございます。重ねて保存する場合は、間に柔らかい布や紙を挟んでおくと、器が傷みません。
- よく乾燥させずにしまうと、カビやにおいの原因になります。洗った後は表面の水分を拭きとり、十分に乾燥させてください。
注意事項
- 電子レンジ、食器洗浄機、オーブンレンジでのご使用は、お控えください。(使用可能と明記してあるものを除く)

