250年の研ぎ継がれたデザイン
江戸時代から造り継がれてきた播州の刃物。現在の兵庫県西武「播州」に昔から根付く金物産業は、刀の鍛造が元々の始まりだと言われています。産業の起こりは刃物の日用品として髭剃りからはじまり、現在では様々な刃物が製造されています。約250年間、お客様温要望に応えてきた結果、様々なデザインが誕生。研ぎ直しにもその刃物をこしらえた職人自らが答え、職人とお客様の手と手の間を何度も渡ることで、永く刃物を使っていただけます。職人が手作業で一点一点丁寧に仕上げた刃物を是非ご体感ください。
播州刃物
小野市の伝統的特産業として生産されている家庭刃物や鎌は「小野の鋏」「小野の鎌」という名称で全国的に広く親しまれ愛用されてきました。特産金物としての鋏・ナイフ・包丁・剃刀(カミソリ)などの小野の家庭刃物は230余年の歴史を有する伝統産業として、優秀な生産技術で着実に発展をし、木工産業に代表される播州そろばんとともに行健小野市の特産業の主体をなしています。
手打ち鍛造
一本の鉄の棒から最終工程まで今までは珍しい手打ち鍛造されています。